種類が豊富で、コスパも良いイオンのプライベートブランド・トップバリュのアイス。
トップバリュのアイスがまずいという声もあるようですが、リピート買いされている人気商品です。
トップバリュのアイスは、本当に美味しいのか、まずいのか?アイスの種類や値段、特に人気の大容量1000mlのアイスについて、紹介します。
トップバリュアイスの特徴や値段
トップバリュのアイス
案外あなどれない💁ミッション終了
今日のおつかれアイス🐇 pic.twitter.com/ve0UddgsdJ— にこ (@zoomzoomtable) August 12, 2019
トップバリュのアイスは種類が豊富で、人気のタイプのアイスがお手頃価格で楽しめます。
- アイスバー(個包装)
『ローストアーモンドが香ばしい アイスバー アーモンドチョコレート』90ml 84.24円(
税込み)
『濃厚な味わいのアイスバー マンゴー』75ml 84.24円 (税込み)
- アイスバー(箱入り)
『パリパリの食感 チョコレートバー』55ml×6本 267.84円 (税込み)
『パリパリの食感 ローストアーモンドチョコレートバー』55ml×6本 300.24円 (税込み)
『北海道バニラバー』45ml×8本 192.24円(税込み)
- ソフトコーンアイス
『バニラ味のソフト』200ml+コーン 84.24円 (税込み)
『チョコ&バニラ味のソフト』200ml+コーン 84.24円 (税込み)
『バニラ味のソフト』180ml+コーン 61.56円 (税込み)
『カフェオレ味のソフト』180ml+コーン 61.56円 (税込み)
・アイスもなか
『アイスモナカ チョコ入りバニラ』(80ml+モナカ皮)×4個 192.24円(税込み)
『アイスモナカ あずき入りバニラ』(80ml+モナカ皮)×4個 192.24円(税込み)
- その他
『ひとくちサイズのチョコアイス』10ml×15粒 192.24円(税込み)
『なめらかな口どけ シューアイス バニラ』(35ml+シュー皮)×8個 235.44円(税込み)
『Frozen yogurt フローズンヨーグルト』 100ml 84.24円 (税込み)
たくさんの種類がありますが、さらに1000mlと2000mlの大容量タイプのアイスがあります。
※価格は変動しますので、店舗のスタッフさんに確認してくださいね。
トップバリュ大容量1000mLアイスも
このトップバリュの1Lアイスが見た目以上に美味しい。 pic.twitter.com/HuFq2FAZSq
— いきもの (@ikimono001) November 28, 2021
トップバリュの1000ml入りのアイスは、ニュージーランド産の生乳を使用したアイスです。
「バニラ」「チョコレート」「ストロベリー」「ダブルキャラメル」「クッキー&クリーム」の5種類が販売されていて、1000ml入りで価格は429.84円(税込み)です。
国内大手メーカーのカップアイスは、1個140ml~200mlくらいです。
トップバリュの1000ml入りのアイスは、カップアイス5~7個分の量です。
アイスが大好きで毎日食べる方、家族が多い方には、コスパも良く魅力的な商品ですね!
トップバリュのアイス1000mLカロリーは?
アイスクリームは詳しくないけど、トップバリュ アイス 1000mlで430円なのでコスパ的にとっても満足している。 pic.twitter.com/cDntMZvaZx
— 茶玄🇯🇵豆麦 (@chagenX) August 26, 2021
トップバリュの1000ml入りのアイスについて詳しく見ていきましょう。
『ニュージーランド産の生乳を使用 バニラアイスクリーム』
ミルクの風味をいかしたコクがある味わいとのことですが、わりとあっさりしていて食べやすいという声もあります。
・たんぱく質:3.6g
・脂質:11.2g
・炭水化物:23.4g
・糖質:23.0g
・食物繊維:0.4g
・食塩相当量:0.1g
『ニュージーランド産の生乳を使用 チョコレートアイスクリーム』
ココア風味が際立つ濃厚な味わいとのことですが、味は薄め、あっさりしているとの口コミがありました。
・たんぱく質:4.4g
・脂質:11.7g
・炭水化物:21.8g
・糖質:20.8g
・食物繊維:1.0g
・食塩相当量:0.1g
『ニュージーランド産の生乳を使用 ストロベリーアイスクリーム』
いちごの果肉を楽しめるアイスです。いちごの果肉がたくさん入っていて、わりとあっさりしているという声がありました。
・たんぱく質:3.6g
・脂質:9.2g
・炭水化物:27.3g
・糖質:26.7g
・食物繊維:0.6g
・食塩相当量:0.1g
『ニュージーランド産の生乳を使用 ダブルキャラメルアイスクリーム』
キャラメル風味のアイスに、キャラメル粒がが練りこまれています。キャラメルの粒がカリカリしているのが、好きな方と気になる方がいるようです。
・たんぱく質:3.9g
・脂質:10.0g
・炭水化物:30.8g
・糖質:30.5g
・食物繊維:0.3g
・食塩相当量:0.1g
『ニュージーランド産の生乳を使用 クッキー&クリームアイスクリーム』
バニラアイスに、ココアクッキーが練りこまれています。少しビターなココアクッキーとクリームのバランスが良いという声が多いです。
・たんぱく質:4.3g
・脂質:10.9g
・炭水化物:27.3g
・糖質:26.6g
・食物繊維:0.7g
・食塩相当量:0.2g
トップバリュアイスはまずい口コミも
アイスが好きすぎて冬でも毎日欠かさず食べるんやけど、初めて買ったトップバリュの大容量のダブルキャラメルが激まずすぎて衝撃。アイスでまずいとかあるん??人生初の出来事でショックすぎる…😭大容量で安いのには理由がある😂
— ゆき (@y_chocomint93) February 1, 2022
トップバリュのアイスおいしくないな…しかもそれをコーラゼロに入れると、まずさとシュガーレスの相乗効果で数倍まずい。新しい味の創出をイノベーションしてしまった。
— ピカチュウ(本人) (@m43net) April 9, 2020
父親が買ってきたトップバリュのアイスがめっちゃ不味い(´д`|||) レディーボーデン買ってくるって言っておいて、何で安物買ってくるんだよ😖
— さくら茉帆🌸絶倫弁護士&おじ様魔王発売中 (@blood_012) March 1, 2020
トップバリュのアイスがまずい?大容量1000mLの値段は?まとめ
種類が多いトップバリュのアイスですが、その中でもニュージーランド産の生乳を使用したアイスは、大容量1000mlでコスパが良いと人気商品です。
トップバリュのアイスがまずいという声もありますが、国内メーカーの類似商品とは、少し味や風味が異なるので、好みが分かれるのかもしれません。
ニュージーランド産の生乳を使用した大容量1000mlのアイスは、あっさりしていて食べやすいようです。
機会があったら、試してみてくださいね!
トップバリュのアイスだけでなく水が美味しくない?と気になる人はこちらもチェックしてみてください。