最近、コンビニでも健康を意識した商品が増えましたよね。パンやお弁当、飲み物におやつまで、低糖質なものがたくさん登場しています。
セブンイレブンでも、ダイエット中にも最適な低糖質ランチが選べるようになりましたよ。
弁当・パン・飲み物や組み合わせは?
今日は、セブンイレブンで買える、ダイエットでも食べられるパンやお弁当、飲み物などのおすすめの組み合わせをご紹介します!
セブンイレブンのダイエット中におすすめのランチ弁当
セブンイレブンのお弁当は、低脂質で食物繊維が豊富な、ダイエットに向いているものが多いんですよ。
特におすすめなのがこちら。
セブンイレブン:たんぱく質が摂れるねぎ塩グリルチキン弁当玄米入り(商品名長い!笑)
チキンが肉厚で美味しい🤤❣️ pic.twitter.com/qjFWpZHoii
— Ensemble SIGNAL🚥無言フォロー失礼いたします (@ensemble_signal) January 5, 2022
・たんぱく質が摂れるグリルチキン弁当玄米入り 460kcal 594円(税込)
このお弁当のいいところは、
- 1しっかりたんぱく質が摂れるということ。一つのお弁当で45g以上のたんぱく質が摂れるのは素晴らしいです!
- 脂質が13g以下に抑えられていること。ダイエットには糖質制限も大切ですが、脂質のコントロールはもっと大切です!
- 玄米なので、食物繊維が豊富に摂れること。しかも、普通のお弁当よりもご飯が少なめなんです。
ダイエットのために作られたと言ってもいいくらい、最適なお弁当です!
セブンだけでなくローソンのダイエット中おすすめランチが気になる人はこちらもみてみてください。
セブンイレブンのダイエット中におすすめのパン
セブンでバタースコッチってパン見つけたから買っちゃった👍️
ママの味‼️ pic.twitter.com/O9gpzVcOz3— いーちゃん *undertale夢小説 (@ehmcMPfEH6tJD6D) March 23, 2022
セブンイレブンでは、パンも糖質控えめのものがシリーズで何種類も出ていますね。
ハムチーズデニッシュ159円(税込)や、チョコブレッド149円(税込)など、ダイエット中には選ばないようなパンも罪悪感なく食べられますよ。
特にランチにおすすめなのは、たんぱく質や食物繊維がしっかり摂れる具沢山なサンドイッチのシリーズです。
#神やせ Day1 Lunch
セブンイレブンの「たんぱく質が摂れるチキン&エッグ」、みたらし団子、調整豆乳(無調整は置いてなかった) pic.twitter.com/7epNYv646a— hacci (@In_savanna) March 23, 2022
・たんぱく質が摂れるチキン&エッグ375円(税込)
こちらは、ローストチキンと半熟のゆで卵が入ったサンドイッチです。
たんぱく質が26.3g、食物繊維が16.2gも摂取できますよ!
1個当たりのカロリーは260kcal、糖質は9.1gです。
「たんぱく質が摂れるサラダチキンロール」340円(税込367円)
連日の暑さで食欲ダウン…💦
そんな時は手軽にたんぱく質を摂取できるロールサンドがおすすめ❗
サラダチキン、半熟ゆで玉子🥚、コールスローをシーザーソースで味付け♪食べ応えも◎ですよ🙆
※九州、沖縄除く#セブンイレブン pic.twitter.com/SJOpchIx9o— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) August 27, 2020
・たんぱく質が摂れるサラダチキンロール386円(税込)
サラダチキンとチーズ、卵とブロッコリーのシーザーサラダを挟んだ具沢山サンドイッチです。
たんぱく質が23.1g、食物繊維が8.8g摂取できますよ!
1個当たりのカロリーは258kcal、糖質は8.1gです。
セブンイレブンのダイエット中におすすめの飲み物
セブンのゼロサイダートリプル乳酸菌めちゃくちゃ美味しいからリピート確定🥛
同じような系統のゼロキロカロリーファイバーも食物繊維たっぷりでスッキリ飲みやすいから常備してある🥕 pic.twitter.com/uqZ6eS0i5f— ひんめる (@Himmel_XIV) March 25, 2022
セブンイレブンでは、ダイエットに適した飲み物も多数ありますよ!
まずは、メーカーから出ているトクホのお茶。
脂肪を燃焼させる効果があったり、コレステロールを下げる働きがあるものは、ダイエットにもオススメです。
では、セブンイレブンならではのものをいくつかご紹介しますね。
・ゼロキロカロリーファイバー
500ml100円(税込)
レタス3個分の食物繊維が入った柑橘系のドリンクです。
・ゼロキロカロリーサイダートリプル
500ml 116円(税込)
食物繊維の働きで、食後の血糖値や中性脂肪の上昇を抑え、お腹の調子を整えます。
・ホットコーヒー
Sサイズ100円(税込)
コーヒーも、脂肪分解効果が高いのでおすすめです。
ダイエット目的なら、砂糖やミルクは入れずにブラックでどうぞ。
セブンイレブンのダイエット中におすすめの組み合わせ
【きょうの昼ごはん🥪】
今日、私が頂くのは、〝たんぱく質が摂れるブロッコリー&チキン〟です。全粒粉のパンに食べ応えのある賑やかな具がサンドされてて満足度高し🙆♂️👑ハニーマスタードがいい仕事してますねえ🍯これで糖質17.9g、267kcalってマジすか⁉️
やっぱりサンドイッチはセブンが好き🏪 pic.twitter.com/f6KiyklX8m
— きんぐ@🤴🏻メディアプランナー (@2Hiraking8) July 21, 2021
それでは、セブンイレブンで買えるダイエットにぴったりなお弁当やお惣菜を組み合わせた、満足ランチをご紹介します!
ご飯派におすすめなのは、こちら。
・タコとブロッコリーのバジルサラダ 267円(税込)
合計のカロリーは442kcal、脂質は10.6gに抑えられています。
たんぱく質はしっかり17.8g、糖質は65.1gです。
糖質が高めに見えますが、女性のダイエット1食分としてはちょうどいいバランスなんですよ。
パン派におすすめの組み合わせは、こちら。
・1/3日分の野菜ミネストローネ 300円(税込)
合計のカロリーは349kcal、脂質は13.6gです。
たんぱく質は27.9g、糖質は25.0g。
糖質低めで安心ですし、とても理想的な栄養バランスですね!
セブンイレブンのパンは糖質控えめに作ってあるのでパンランチの方が、糖質は抑えやすいようですね。
こちらに、お好きなダイエットドリンクを合わせればバッチリです!
セブンイレブンのダイエットにぴったりなランチ!弁当・パン・飲み物や組み合わせまとめ
今日は、セブンイレブンのダイエットにぴったりなランチをご紹介しました。
お弁当やパン、飲み物も、セブンイレブンにはダイエットに最適な商品がたくさん売られていましたよ!
低糖質なだけでなく、たんぱく質や食物繊維がしっかり摂れるように計算されており、ダイエット中も安心して食べられる工夫がありましたね。
パンとスープなど、組み合わせるとより満足度もアップします。
ぜひ、セブンイレブンを活用して、ダイエット中も美味しいものを食べてくださいね!
セブン以外にもファミマファミマのダイエット中におすすめのランチが気になる人はこちらもみてみてくださいね。