輸入食品やオリジナルコーヒー豆等が人気なカルディ。
カルディで売られている商品の中でも、近年「マリトッツォ」が人気のようなのです。
マリトッツォというお菓子は、この数年、注目されているものの一つですよね。
そのカルディのマリトッツォを食べたことがある人の中には、まずい!と評価する人もいるようです。
食べ方や解凍方法・解凍時間や口コミは?カルディのマリトッツォの人気の秘密や、まずいとの声や食べ方や解凍方法・時間と口コミも紹介。
カルディマリトッツォまずいって本当?特徴
おはようございます☀今日の朝ごはんはカルディのマリトッツォです✨冷凍だけどパンがふわふわで生クリームがなめらか〜!オレンジピールが入っているのが爽やかでおいしかったです☺️ pic.twitter.com/y2P0OrtUNv
— みずほ (@mizuhotama) April 15, 2021
カルディのマリトッツォはどんな商品なのでしょうか?まずは特徴をご紹介致します。
カルディのマリトッツォは冷凍されていて一つずつ包装されて販売されています。
丸いパンの間にオレンジピールがアクセントの生クリームをサンドしています。
内容量は約80gで価格は270円(税込)、カロリーは256kcal程です。
まん丸のパンに生クリームがたっぷり入っているのも特徴の一つで、この生クリームが特に美味しいと評判で人気の理由のようです。
カルディマリトッツォ解凍方法・時間
見つけたので即購入したよ
巷で話題のカルディのマリトッツォ
おいしい(^ ^)♡︎ʾʾ pic.twitter.com/Ty1K485ewP— 田村奈央 (@tamunao10) May 3, 2021
カルディのマリトッツォは冷凍してあるので、食べる時には解凍する必要があります。
解凍方法や解凍時間を調べてみました。
自然解凍の場合は、常温で約一時間置いておくと解凍できるようです。
暑い夏の日や、暖房等を付けている場合それより幾分早く解凍できてしまうので要注意です。
冷凍庫から冷蔵庫に移してゆっくり解凍したい場合は、だいたい5時間程が目安で食べられる硬さになるまで確認した方が良さそうです。
その他には電子レンジを使用する方法や、トースターを使って解凍する方法等があるようです。
電子レンジで解凍する場合は、秒数を少なめに設定して10秒を目安にすることが、パンのパサパサ感や、硬くなることを防ぐ上で大事なことだそうです。
トースターでの解凍はだいたい一分半程で仕上がるようで、パンがこんがりサクッと食感に変わり、クリームは半解凍され、まだ冷たさが残っている状態になります。
美味しい裏技として評判のようで様々なところで紹介されていました。
ちなみに自然解凍のほうがカルディのマリトッツォの基本的な解凍方法なのだそうです。
カルディマリトッツォまずい・美味しくない?口コミ
マリトッツォもカヌレもカルディのがイマイチに感じたせいであんまり信用できなくなってしまった…
カルディ大好きだけど美味しいかまずいかの打率5割くらいなんだよな…(でも大好き)— かめち🐻🍑 (@sh00322) July 13, 2021
カルディ、マリトッツォあんま美味しくないけど生ハムは悪くないわね
— 知盛@ヒデ様DB仕込むオタク (@tomomori_kasuga) August 8, 2021
朝ごはんはカルディのマリトッツォ(ストロベリー)。クリームは美味しいけど、パンはパッサパサ😅 pic.twitter.com/wnpJbEdbIJ
— as (@asas0303_) February 17, 2022
カルディでマリトッツォ買ったけど、生クリームが挟まったパサパサしたパンて感じだった… ほんとの美味しいマリトッツォはどこに売ってるんだろう…
— らーめん HANABIヨメ (@akiko0823) November 25, 2021
良い口コミ
- 甘さ控えめで美味しい!
- オレンジピールの香りがしていい!
- 甘さがくどくなくて食べやすい!
悪い口コミ
- クリームは美味しいのだけどパンが残念
- パンがパサパサでした
- 仕方がないことだけど解凍のときにぱさつく
このような口コミがありました。冷凍のものを解凍すると、カルディのマリトッツォに限らずパン生地はどうしてもパサついてしまうようですね。
前述したように解凍方法を工夫してみるとより美味しくいただけるようなので試してみると良いかもしれません。
カルディマリトッツォの食べ方
マリトッツォの旅(笑)
カルディさんでラス1をゲット❗
🔵単なる冷凍パンでした😢⤵️⤵️
中のクリーム食べてパンは処分😢⤵️⤵️これはオススメできません🆖🆖🆖
やはり、スタバ☕😌✨のマリトッツォに期待します。 pic.twitter.com/Pk7WNwlXW8— KOJI03 (@MR_KOJI03) May 22, 2021
カルディマリトッツォの美味しいおすすめの食べ方がたくさん記載されていたのでご紹介したいと思います。
前述したように、自然解凍や電子レンジ、トースターと使った解凍方法もありますが、おすすめの食べ方で紹介されていたのは、オーブンで解凍するといった方法でした。
シートに出したばかりのマリトッツォを並べ、オーブンを250℃に予熱し、3分程焼きます。
外がカリカリで中がしっとりとした食感を楽しめるようです。
その他には、解凍したマリトッツォにフルーツジャムをサンドすると、フルーティーな味わいで、より美味しくなるというアレンジ方法もありました。
食べる時には、クリームがはみ出してしまって落ちることを最小限にするために、予め一口大にカットしておくという方法もおすすめのようでした。
カルディマリトッツォ まずい?食べ方や解凍方法・時間と口コミまとめ
カルディの人気商品の一つであるマリトッツォの特徴や、まずいと言われていることについて口コミと合わせてご紹介致しました。
おすすめの解凍方法等を試してみて、食感や味わいが一番自分好みのものを研究すると楽しいですね!
まだ手に入れることができていないという人は是非SNSや店舗の在庫状況を確認して試してみてください!