インスタントの味噌汁は、手軽に味噌汁を飲むことができることから、毎日の栄養補助として取り入れている人も多いのではないでしょうか?そんなインスタント味噌汁ですが、実は栄養がないという声があるようです。
危ない、体に悪いと言われているの?普通の味噌汁との違いは?
インスタント味噌汁栄養ないのか危ない、体に悪いは本当かや、普通の味噌汁との違いについて紹介します。
インスタント味噌汁栄養がない?
インスタント味噌汁に栄養が無いと言われていますが本当に栄養は無いのでしょうか?
味噌には主に、たんぱく質や、ビタミン、ミネラル、炭水化物、脂質等の栄養素が多く含まれています。
その中でもお味噌の原材料の一つでもある大豆は、発酵させることで抗酸化作用が増加しアンチエイジングに良いと言われています。
他にも、体に脂肪をためにくくしたり、脂肪を燃焼させたりする成分が含まれており、一日一杯は味噌汁を飲むことが推奨されています。
インスタント味噌汁にも同様の栄養素が含まれており、体に嬉しい栄養素は含まれているそうです。
インスタント味噌汁危ない・体に悪いって本当?
インスタント味噌汁には栄養素がちゃんと含まれていることがわかりましたが、インスタント味噌汁は飲むと体に悪いという声もあるようです。
インスタント味噌汁には、添加物が含まれています。
アミノ酸やアルコール、酸化防止剤や凝固剤などが入っており、添加物が入っている=体に悪いと考える人もいるようです。
その他にも、血圧が上がってしまい、摂りすぎると心不全や動脈瘤等の病気に繋がってしまうと言われている塩分も手作りの味噌汁よりも多いと言われており、そういったことからインスタント味噌汁は危ないという声があるようです。
塩分が気になる人は、一緒にカリウムが含まれている食材を摂ると、余分な塩分を排出してくれる働きがあるのでおすすめです。
インスタント味噌汁違いは?
インスタン味噌汁の種類やその違いについて少し調べてみました。
中の具材と味噌がフリーズドライになっているフリーズドライのタイプと、中の具材がフリーズドライで味噌は生の味噌が入っている生味噌のタイプ、そして中の具材や味噌そのものも粉末になっている粉末のタイプの3種類あります。
その中でも、生味噌のタイプは、味噌を一旦熱処理している為栄養の減少があるということでした。
インスタントの味噌汁を購入する時は、フリーズドライのタイプか粉末のタイプのどちらかを選ぶと栄養素が変わらず摂ることができるようです。
インスタント味噌汁の安全性
それでは、インスタント味噌汁は実際に安全に飲むことができるのでしょうか?
前述したように、添加物が入っているという点では、安全性には問題がないと言われています。
原料に使われている大豆が遺伝子組み換えではないという文言が入っているのかを表示で確認して選ぶと良いようです。
これらの事を気にせず安心して食べたい!という方には、無添加のインスタントタイプをおすすめします。
調べてみると様々なメーカーから無添加のインスタント味噌汁が販売されていることがわかりました。
一番気をつけたいのが、容器です。
昔から使われているスチロールで作られている容器のものは、熱に反応してスチレンという環境ホルモンが溶け出してしまう可能性が高いのです。
カップの味噌汁を買う時は、紙製のものを選ぶともっと安心して食べることが出来ますね。
インスタント味噌汁危ない体に悪いは本当?栄養ない・違い何?まとめ
今回は、インスタント味噌汁危ない体に悪いは本当?栄養ない・違い何?についてご紹介いたしました。
インスタントだから栄養が無いということはなくて、積極的に摂って問題ないということがわかりました。
ただし、どうしても手作りに比べて塩分が多くなってしまう可能性があるため、気になる人は買う時に減塩の物を選ぶとより良いでしょう。
インスタント味噌汁栄養ない?のほかに味噌汁飲みすぎる体に悪い?と気になる人はこちらもみてみてくださいね。