コストコでは、スライスタイプの牛タン『USAビーフタン厚切り焼き肉用』が販売されています。
手軽に調理して牛タンを食べられるので、人気商品です。
コストコの牛タンがまずいという声もありますので、匂いなどが気になる方もいるのかもしれませんね。
美味しい焼き方やコスパはどうなの?
コストコの牛タンは、美味しいのか、まずいのか、美味しい焼き方やコスパについて紹介します。
コストコ牛タン特徴や値段
牛タン求めて午前中にコストコ🚗
安くなってて何年か前の価格だわ!
夜ご飯は1人で牛タン祭り✌︎(‘ω’)✌︎
フロランタンも最高♡
1日1枚…我慢出来るかな…
後悔パスタ。作るの楽しみ! pic.twitter.com/TPRujqem4x— ハナキキ (@hanakiki0124) January 29, 2022
コストコの牛タンは、口コミも多い人気商品です。
コストコでは、スライスしてある牛タンが販売されています。
『USAビーフタン厚切り焼き肉用』という商品です。
スライスしてあり、特に下処理をしなくても、すぐに調理できます。
一切れが大ぶりで、1cmくらいの厚みがあります。
100gあたり600円くらいで購入できるようです。(価格は変動するので、詳しくは店舗で確認してくださいね!)
コストコでは、ブロックタイプの牛タン『USAチルドビーフカワムキタンVP』もあり、こちらも人気があります。
ブロックタイプの方がお値段も安めになっています。
しかし、こちらは下処理が必要です。
下処理の手間をかけたくない場合は、スライスタイプの『USAビーフタン厚切り焼き肉用』がお勧めです。
コストコ牛タン美味しい焼き方
コストコの牛タンブロックを初めて買った🐮
柔らかくて美味しい〜😋❤
厚切りにして塊のまま焼いて出したら、夫は「えっ、このまま?噛み切れるかな…」と自分でカットしてた🤣笑
わたしもマネして切ってみたら断然この方が食べやすかった🤣 pic.twitter.com/Bl14v1ctVI— ちょこな🐰🐧camp (@choconachan) January 30, 2022
『USAビーフタン厚切り焼き肉用』を冷蔵庫から出し、常温にもどしてから焼きます。
下処理なしで、塩・こしょうをしてすぐに焼いても食べられます。
しかし、焼く前にひと手間かけているという口コミもあります。
匂いが気になったり、歯ごたえを良くしたい場合は、ひと手間かけて、下処理をした方が良いようです。
牛タンの下処理として、主に3つの作業があります。
筋取り、切込み、血抜きです。
その中でも、肉の表面に切込みを入れる作業をしてから、牛タンを焼くと噛みやすくなります。
また、匂いが気になる方は、血抜きをすると良いようです。
試してみてくださいね!
コストコ牛タンコスパは良い?
の牛タン好きなんよ♡ pic.twitter.com/jFVkBaHG3K
— 武藤綾美🐯♡ (@aayaaamiBO) February 1, 2022
そもそも牛タンは、スーパーなどでは取り扱いが少ない商品です。
牛タン専門店のHPなどで、真空パックになっている調理済みの牛タンが購入できますが、1人前約100gで、1800円以上する商品が多いようです。
調理済みで、専門店の味が気軽に楽しめますが、なかなか高価です。
調理済みの商品と比較はできませんが、自分で調理することができるのなら、『USAビーフタン厚切り焼き肉用』は、かなりコスパがいい商品だと言えますね!
コストコ牛タンまずい?口コミ
コストコ牛タン。
下処理しないで食べてる人多いけど、よくあんなにまずい状態で食べて美味しいなんて言えるなって関心。— ①pi-chan (@pichan1984) October 8, 2021
コストコの牛タンブロック下処理甘かったのと冷凍したのがダメすぎて全然美味しくない血なまぐさい牛タンになってしまった 半分ぐらい残ってるけどシチューにでもして誤魔化すか
— えば (@Evantillia) March 17, 2021
コストコ会員になって7年くらいかな
今更だけど初めて牛タン買った🥩🔥
焼いて食べてみたけど血抜きしても臭いし切り込み入れても硬いしこれどーやって食べるん。タンシチューにしたところで家族誰も食べないだろうし🥲高けりゃ良いってもんじゃないけどお肉と値段はやっぱり比例するね🙃消費法求む pic.twitter.com/0tAcjXm8Om— 俺がゆき!ゆきぎょどん🧑🚒 (@obasan1210y) December 22, 2021
コストコの牛タン臭い
高かったのに…😭— 悠々 (@kodukiyuuto) January 23, 2021
人気のコストコ牛タンですが中には残念に感じている口コミもありました。
においが気になる方の場合は合わない場合もあるようです!
コストコ牛タンまずい?美味しい焼き方・コスパはいいの?まとめ
コストコでは、『USAビーフタン厚切り焼き肉用』というカット済み、スライスタイプの牛タンが販売されています。
コストコの牛タンがまずいという声もありますが、匂いなどに敏感な方は合わない場合もあるのかもしれませんね。
『USAビーフタン厚切り焼き肉用』はそのまま焼くことができますが、切込みを入れて食感をよくしたり、匂いが気になる場合は血抜きをしてから調理しているという口コミがありました。
牛タン専門店などで販売している調理済みの牛タンに比べると、調理の手間はかかりますが、コスパはいい商品です。
機会があったら、試してみてくださいね!
コストコ牛タンだけでなくコストコのお寿司が美味しくない?危険なの?と気になる人はこちらもチェックしてみてください。