オートミールは健康食品として人気を集めている穀物で、海外では朝食として一般的です。
ダイエットや健康にとても良いと言われていますよね。
コストコで購入できる、コストコオートミールクエーカーが人気になっています。
オートミールが日本ではまだ馴染みがないこともあり、発がん性について不安に思う声もありました。
結論としては発がん性はないのですが、心配になってしまいますよね。
体に悪い?安全性や食べ方は?
コストコオートミールクエーカーの発がん性や体に悪いのか、安全性や食べ方について詳しく紹介します。
コストコオートミールクエーカー体に悪い?
おはまっする💪🍈
話題で売り切れ??
コストコで販売してるクエーカー オートミールGET🍚ᕙ (° ~ ° ~)✨スイーツ好きなので、白米の代わりにオートミール食べて体重調整してます🥣
オートミール意外と美味しいですよ?🥳 pic.twitter.com/fegPTR0VTg
— むとたん【肩メロン(小)】 (@mutotantoma) November 8, 2021
コストコで気軽に購入できるオートミールは健康やダイエットにとても良いと言われており、体に悪いということはありません。
しかし食べ過ぎると以下のデメリットがあります。
・食物繊維が豊富なため、便秘や下痢になる可能性がある。
・消化に悪いため、胃腸に負担がかかる
・カロリーが高いので、食べすぎると太る。
食べ過ぎなければダイエットや健康に効果的で、1食30〜40gが目安です。上手にとり入れるとコストコのオートミールは体に良いので、安心して下さいね。
コストコオートミールクエーカー発がん物質が含まれてるって本当?
クエーカーのオートミールが主食なのでそろそろもう一箱買い足しておかないと#コストコ#オートミール#クエーカー#オーツ麦#主食#出汁で炊く pic.twitter.com/veRSm4QsEE
— 遠山 (@BSutxQJzBOlmKFW) April 12, 2020
コストコのオートミールクエーカーには発がん物質は含まれていません。
輸入品のため、不安な声が多く見られるのかもしれませんね。
しかし、日本では基準値を超える食材は販売されないので安心して下さい。
また、オートミールなどの栽培には、グリホサート系の農薬が使われていて、これは世界で最も使用されている除草剤で、人体への影響はないと各機関でも公表されています。
・グリホサートは人に対して、発がん物質ではなく、CLP1規則に基づく分類及び表示は必要ないと結論づけられた。(EFSA:欧州食品安全機構)
・グリホサートは、日本だけでなく、アメリカ、カナダ、オーストリアほか、アジア諸国、欧州のフィールド作物や園芸作物に使用され、穀物、野菜、果実だけでなく、コーヒーなどの嗜好品からも検出される。(農水省)
また、グリホサートの20%は朝から吸収され、7日以内にほぼ完全に排泄されるので、普通に食べて大丈夫です。
従って、コストコのオートミールを食べたからと言っても発がん性のリスクがあるとは言い切れないのです。
コストコオートミールクエーカーの成分は?
コストコ クエーカーのオートミール。(4.52kg×3)にわかブームでなかなか買えなかったけど発見!(オンラインは品切れ)
これでしばらく朝ごはん安心。やったぜ!#コストコ #オートミール #クエーカー #フリーランス #ダイエット pic.twitter.com/qD6h6udasK— 増田 しんご【車系ライター兼エディター&コンテンツクリエイター】 (@mur_mux) August 3, 2021
前述のように、オートミールは全粒穀物のため、食物繊維やミネラルが豊富です。
特に食物繊維は玄米の約3倍とたっぷり入っています。
食物繊維は便秘解消に役立ち、善玉菌の餌になることで腸内環境がよりよくなります。
さらに水溶性食物繊維のβ-グルガンは糖の吸収を穏やかにしてくれるので、血糖値の急上昇を抑える効果があります。
また、マグネシウムや鉄分などのミネラルはダイエットをしている人が不足しやすいので、ダイエット中におすすめなんです。
中でもカルシウムは玄米の約5倍も含まれています。
コストコオートミールクエーカーの成分表に記載されている成分はこちら。
- カロリー:430kcal
- 炭水化物:67.5g
- 脂質:7.5g
- タンパク質:12.5g
コストコオートミールクエーカーのおすすめの食べ方
🍴献立
オートミールミルク粥朝ごはんを食パンから変えてみた。
オートミールは美味しいのと腹持ちが良い気がする。#おうちごはん #ダイエット飯 pic.twitter.com/nT86sYtWPQ— gk_todaysmeal (@GTodaysmeal) May 23, 2022
オートミールといえば、「ミルク粥」がベーシックな食べ方ですが、他にも美味しい食べ方があるので紹介していきたいと思います。
おすすめの食べ方1つ目はグラノーラ。
自分で作ると、好きな具材を入れることができて美味しく食べることができます。
ヨーグルト、オートミール、玄米フレーク、大豆グラノーラ、蜂蜜、財ボン! pic.twitter.com/lQIY5dbamw
— チャラ男番長 (@charao_bancyo) May 20, 2022
【材料】
・オートミール180g
・アーモンドなどのナッツ類40g
・蜂蜜もしくはメープルシロップ60g
・オリーブオイル15g
・塩ひとつまみ
【作り方】
- オートミールと刻んだナッツ、オリーブオイル、蜂蜜、塩を入れてよく混ぜ合わせる。
2. オーブンの天板にオーブンシートを置き、1を広げて予熱したオーブンで120度、60分じっくり焼く。
3. 焼き上がったら、くっつかないようにすぐに混ぜてほぐす。
4. 冷めたら保存する。
二つ目はオートミールで作るチーズナンです。
変わり種ですが、とっても美味しいですよ。
ダイエット中も食べてる元パン屋がこだわって作ったオートミールでチーズナン。これサイリウムもおからパウダーも使わずに思わず笑っちゃう位ガチで美味しいから騙されたと思って試してほしい。
【オートミールチーズナン】
サクサクもちもちレシピ↓https://t.co/DRvEiL4jXA pic.twitter.com/WpFn6vtVUV
— これぞう@40kg痩せたオートミール米化®︎ (@colezosan) May 21, 2022
こちらはなんと、オートミールのお好み焼きです。作り方も簡単なので、挑戦しやすいですね。
人気のオートミールでお好み焼き作る時に簡単に美味しくする方法なのですが、
うま味調味料と鰹節を合わて入れるとうま味を強く感じられて美味しくなるんです。これ一度やると手放せなくなる。
オートミール40gに水大さじ3かけラップし600W1分チン。卵2個、うま味調味料3ふり、
続く▼ pic.twitter.com/UTkmsQ8V3E
— うま味くん@秒速でごはんを見失うレシピを紹介 (@umamikun_umakyo) May 19, 2022
オートミールは色々なレシピで食べることができるので、是非お気に入りの食べ方を見つけてみて下さいね。
コストコオートミール発がん性や体に悪い?安全性・クエーカー食べ方まとめ
コストコオートミール発がん性や体に悪い?安全性・クエーカー食べ方について紹介しました。
コストコオートミールクエーカーには発がん性はなく、上手に摂るとダイエットや健康に良い食材なのですね。
食べ過ぎず適量を食べながら、他の食材もバランス良く摂取することが健康に繋がります。
色々なアレンジをして、毎日の食卓にオートミールを取り入れてみて下さいね。